デイトレード個人投資家 ブログ(2025/8/25~8/28)

本サイトはプロモーションが含まれています

2025/8/25

ディスコ 分足
レーザーテック 分足
日経レバレッジ 日足

8月23日 ジャクソンホール明けの日本株・本日のまとめ

  • 日経平均:米株高を受けて高く始まるも、上値は重く結局失速
  • TOPIX:同様に小幅高で推移、終盤はやや伸び悩み
  • 出来高:海外勢不在&様子見姿勢で低調(夏枯れ相場)
  • 為替:ドル円は150円近辺で推移、円安支援はあるが新規材料不足
  • 投資家心理:ジャクソンホール後のイベント一巡感 → 買い続かず
  • 全体感:「高値圏で一服」ムード、方向感に欠ける1日
  • 朝一ディスコの値動きが悪い。何を血迷ったのか相性悪いレーザーテックを監視してしまう。急落からの急上昇、レーザーテックは苦手だ。昨日chatGPTに聞いた「明日のおすすめデイトレ銘柄NO.1」レーザーテックだったからつい見ちゃって…時間の無駄だった。「ジャクソンホール通過で安心感 → でも買い続かず、夏枯れで薄商い」 というのが今日の日本株。

2025/8/26

ディスコ 分足
三井金属 日足

明日は権利付き最終日。クリエイトHD・SFP HD・ライトオン・さいか屋・AFC・吉野家・U-NEXT・マックハウス・ジンズ・大庄・コメダ 楽しみ♪

2025/8/27

ディスコ 分足
最近 特に迷走してるデイトレ銘柄選定 難しい銘柄が上位にはいってる…

2025/8/28

ディスコ 分足
アドバンテスト 分足

2025/8/29

インターネットでお得に取引!松井証券

8月まとめ

市場全体の動き

  • 日経平均株価は月間で約4%上昇し、8月19日には初めて43,000円台を突破
  • TOPIXも月間で4.5%上昇し、3,000ポイントを上回る場面があった。
  • 月末には利益確定売りが入り、やや反落して終了。

上昇要因

  1. 関税懸念の後退
    • 米国との交渉で日本製品への関税が15%で合意。過度な懸念が後退。
  2. 円安の進行
    • 輸出関連株(自動車・電機など)が堅調。
  3. 好調な企業決算
    • 多くの企業が上方修正や予想超えの業績を発表。
  4. ガバナンス改革・構造改革の評価
    • 海外投資家の資金流入を後押し。

投資家動向

  • 外国人投資家は2025年累計で約357億ドルを日本株に投資。
  • 「ニンジャ・ステルス・ラリー」と呼ばれる静かな上昇が続いた。

総括

2025年8月の日本株は、関税問題の解決・円安・好決算を背景に力強く上昇し、史上最高値を更新。ただし月末は利益確定で小反落。

コメント

タイトルとURLをコピーしました